
畑と田んぼに囲まれた、のどかな集落の一角。
空が広くて、風がよく抜け、歩いていると、草の匂いと土のあたたかさがふわりと漂ってきます。
この家の南向きの和室にはやわらかな光が射し、晴れた日には障子の向こうに光の粒が踊るようです。
廊下に座れば、風の音と鳥の声、そして近くの竹島小学校から聞こえる、子どもたちの元気な声が響いてきます。
それらが混ざり合い、まるで時間ごと守られているような感覚になる家です。
築33年の木造瓦葺2階建。
昔ながらの5DKの間取りですが、水まわりはしっかり整っており、2階には棚付きの洋室も完備。
住もうと思えばすぐに住める。手を入れようと思えば余白がある、「ちょうどいい古さ」と「無理のない価格」が、なんとも魅力的です。
和室は座った時の落ち着きがあり、洋室は書斎や趣味の部屋としても十分な広さ。南側の廊下には光がたっぷりと差し込み、晴れた日はそれだけで気分が少し軽くなるよう。
どこか懐かしくて、ちょっとした贅沢を感じる設計です。
この家には、**ふたつの“向き合う条件”**があります。
まずひとつめは、津波災害警戒区域にあること。
防災への備えは、この場所で暮らすうえで欠かせません。避難経路やハザードマップを確認し、非常用品の準備を整える。
そうした日々の心構えが、この土地での安心につながります。自然と共に暮らすということは、きっとそういうことです。
そしてもうひとつは、現状では駐車スペースがないこと。
ただし、前面の外構や庭部分にはある程度の余白があり、手を加えることで、車を停めるスペースをつくることも検討できます。
庭と差し掛けを撤去してコンクリート仕上げの駐車場にする場合の見積もりは当社にご用意がありますのでお渡しします。(¥737,000円 税込み)
購入後の暮らし方や工事の規模に応じて判断することになりそうです。
220万円という価格は、検討するにも踏み出しやすい設定。
田舎暮らしの第一歩として、または週末だけのセカンドハウスとして。自分なりの暮らしを、じっくり育てていける家だと思います。
| □津波災害警戒区域内 | □庭付き | □物置付き |
| □2階建 | □簡易水洗(汲み取り) | □窓付き浴室 |
| □新耐震基準 | □バス・トイレ別 | □竹島エリア |
| 物件名 | 竹島の売家 |
| 価格 | 220万円 |
| 土地面積 / 坪数 | 242.37㎡ / 73.31坪 |
| 建ぺい率 / 容積率 | 70% / 200% |
| 用途地域 | 指定なし |
| 接道状況 | 西側 3.1m 公道 |
| 取引態様 | 仲介 |
| 地目 | 宅地 |
| 都市計画 | 区域内 |
| 土地権利 | 所有権 |
| 水道引き込み | 有り |
| 所在地 | 四万十市竹島1022 |
| 交通機関 | ○ローソン竹島店まで約650ⅿ ○サニーマート四万十まで約2.9㎞ |
| 備考 | 売買契約には手付金が必要です。金額についてはお問い合わせください。 |
| 間取り | 5DK | ||
| 建物面積 | 105.37㎡ | 坪数 | 31.87坪 |
| 築年月/築年数 | 1992年12月/築33年 | 駐車場 | 無し |
| 建物構造 | 木造瓦葺2階建 | 現況 | 空家 |
この物件についてのお問い合わせはこちらから出来ます。
賃貸契約に必要な書類は以下より、ダウンロード出来ます。




































-1.jpg)





-2.jpg)











